子育てローディ的ショップの選び方

ロードバイク

子育ての傍らロードバイクに乗ってみようか。そうと決めたら買う場所の選定ですが、よく聞く話は知り合いの紹介のお店や大型店舗とかだったりします。そんな事で僕の経験からは自宅に比較的近いスポーツバイクショップで購入することをオススメしたいです。実際に僕は近くのショップを探してそこで購入しました。その理由を今回ご紹介します。
ちなみに僕はY’sRoadさん等の大型店舗で購入やお話を聞いてこなかったので大型店舗が決してダメだとは言いませんし、知り合いから紹介したお店で購入も全然良いと思いますよ。

通いやすい

何かあったらすぐに行けます。子育てのさなか時間を作らないといけない訳ですから、お店にいくのに時間をかけれいられないのではないでしょうか。車があれば別にいいですが、パッと行ってパッと帰ってこれるのが重要なんじゃないかなと。大型店舗はだいたいは主要な駅になりますから、そこまで行くのにも乗り継いで行く事もあるのでは。
自分のロードバイクに何か不具合があったらすぐにお店に持ち込めますか?最悪手で押して歩くなんて事も考えたりしてると、僕は近くのお店を選んで良かったと思っています。

ロードバイクを覚えていてくれる

ショップの人が自分のロードバイクを覚えてくれている。人の顔は覚えていなくても、ロードバイク見て思い出したり、なんて事もあるのかな?まぁこれは店員さん次第かなと思いますが、毎回修理で持ち込む度に自分のロードバイクの説明しなければならないのは面倒ですよね。
僕も頻繁にショップに行く事はなく、必要な時にしか行かないですが、以前オーバーホールをお願いしようとした時は「前回のオーバーホールからそこまで経っていないし、今の状態を見た限りはまだ大丈夫です。」や、コンポーネント(通称「コンポ」。部品のパーツ群の事です。)をアップグレードしようとした際にも「全部替えるのもいいですが、ここだけ変えるだけも違いを感じられますよ。」と僕の懐事情を知ってか知らずかそんな助かる提案すらしてくれます。お店側からしたらお金を巻き上げたいだろうにそんな対応してくれます。これが大型店舗ならどんな対応になるんだろう、と思ってます。

スポーツバイク専門店の見つけ方

ネットで「○○市(区) ロードバイク ショップ」と検索をかけてみてはどうでしょうか。いくつか出てきませんか。もし、そのお店のホームページがあれば最新の入荷情報や店員さんのブログ、イベント情報等が更新されているか等を確認してみましょう。無骨な?ホームページでも随時更新されていれば、お店の宣伝に積極的である事やライドイベントの情報があればたくさんの顧客がいる事が想像できます。実際にライドイベントに参加する訳ではないですが、ウェルカムな姿勢である事はわかるかと思います。僕も実際にお店のホームページをいくつか見てどんな感じか探ってました。ちなみに購入してから7年くらい経過していますが、ライドイベントは一度しか行っていません(笑)
検索範囲を限定しすぎるとヒットしない可能性もありますので、広範囲にしてみるとか市や区の名称を変えながら検索していくのも手かと思います。悩み過ぎてもダメですが、そんな頻繁に色々な場所へは行けないでしょうから”慎重にかつ大胆に”。

ショップに行ったはいいけど、どうする

正直、ショップに行った際の1番の難関は”入りづらい”だと思います。店員さんは黙々と自転車の整備をしていたり、お得意さんと話をしていたり。
ですが、そこはもう、「本当にロードバイクが欲しいなら飛び込むしかない」です。
一度入ってみて店内をぐるぐる。そうすると良いお店は気が付いて一度軽く声をかけてくれます。そこでしっかり話を聞くことができます。でも、「今日は様子を見にきただけだし、、、」と尻込みしてしまうのも事実。
しかし、そんなあなたは中々時間が取れない身。何回も来れますか?話を聞いて疑問点や不安を解消しておいた方が良くないですか?

じゃあ何を話せばいいか、聞けばいいか

どんな乗り方(レースやロングライド等)をしたいのか。
予算は。聞き方次第では冷やかしとか思われるかもしれませんので、この店で1番安く買えるのはどんなのですか、はありかもしれません。
買うと他に何が必要になるか。すぐに必要なものとそうでないもの。
この辺を聞いて丁寧に答えてくれるショップは良いショップだと思います。
一方で、いきなり5,60万するようなロードバイクを勧めたりするショップは僕としては不安です。
訪問のチャンスはしっかり活かすべきです。僕は1時間くらい店内に居座った記憶があります。

仕入れた情報をもとに悩みましょう

即決なんてパターンはあまりないと思います。ショップの人に聞いた情報やネット、本で調べた事をよ~く吟味しましょう。
そのショップで取り扱っているメーカーは自信をもって勧めてくれるはずで、自分にメーカーのこだわりがあまりなく納得できればそのメーカーにするのがオススメです。メンテナンスも勝手知ったる、ですからね。
余程のお金持ちさんでもない限り、1年で買い替えなんて事はないでしょうから、たくさん悩んで後悔のない選択をして下さい。

足を運んで良いなと思ったショップ

グローブ宮前平 2024年6月に閉店
僕が購入し、メンテナンスをお願いしているショップになります。神奈川県川崎市宮前区にあります。取り扱っているブランドも複数あるので選ぶ楽しさがあると思います。店構えも圧迫感もないので、初心者の方も入りやすいです。ライドイベントやパンク修理講座等も定期的に開催しています。この店舗の他に青葉台店や系列店も横浜にあったりと神奈川県を中心に展開しています。
⇒2024年6月末をもって閉店となってしまいました。業績不振ではなく、人手不足らしいです。僕としては非常に残念。。。別店舗にはなりますが、グローブ青葉台を改めて紹介しておきます。グローブ宮前平の店長がこちらに移っています。ここにお願いするか、他の系列店にするか悩ましい所です。

②ペダリスト港南中央 2023年9月に移転
こちらも取り扱っているブランドが多数あります。店舗に在庫になくても発注する形で対応をしてくれるようでした。そしてここの目玉は何より、「ロードバイクスクール」がある事です。店内に入ると手前は自転車やヘルメット等が並べられていますが、奥には室内練習設備があります。月額払えばそこでトレーニングを積むことができるようです。また、初心者の方は購入後実走のサポートしてくれる特典があります。
⇒しかし、2023年9月からピナレロショップとして移転し、この店舗は閉店となりました。とても残念

BIKESHOP SNEL
東京都大田区にあります。店内はコンパクトで店主のこだわりが詰まっていると感じました。サドルを少し探していたので、在庫状況や選び方を教えてもらいました。飛び込みの客にも嫌な顔ひとつせず対応して頂けました。近くにこんなお店あれば絶対通うなと思うお店でした。店長の誕生月は〇〇%offなんていった少し面白い企画を行ったりしています。

U2BIKES
東京都秋葉原にあります。取り扱うブランドが他のお店と違います。一時期ロードバイクの買い替えを検討した時、ARGON18というメーカーを候補にした時にネットで発見したショップです。このお店もサドルを探していた際に飛び込んでみました。こちらもコンパクトなショップなのでたくさんのグッズは無いですが、サドルを探している旨伝えると、なぜ変えようと思ったのか、どんな乗り方をしているのか等一緒になって良いサドル何かを考えてもらえます。最終的にまずは柔軟性を高めるとアドバイスを頂きました。やはり良いショップは売れば良い、ではなく親身になって受け答えしてくれるか、かなと思いました。

最後に

参考になったでしょうか。
僕は予算内に収まれば特にブランドにこだわりがなかったので、購入店舗で在庫があり納得ができたものを選べました。当初は車体の色は黒がメインが良かったのですが、納得の上で今の色を選びました。でも結果的に今ではとても気に入っています。
気になったブランド/デザインがあるのであれば今回紹介した方法によらずともそのショップに突撃するのが良いと思います。
「悩んで、吟味して」なんて書きましたが、購入まで長引けば長引くほど乗り始めの時間も遅れますから、その辺は落としどころが大事ですね。

それでは。


コメント

タイトルとURLをコピーしました